〒135-0033 東京都江東区深川1丁目1番2号 協和ビル2階18

受付時間
10:00~18:00
※土曜・日曜・祝日を除く
アクセス
東京メトロ東西線 都営大江戸線
門前仲町駅 6番出口より徒歩3分

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-6826-0112

【門前仲町・江東区】自己破産すると処分されてしまう財産とは?|弁護士が解説

自己破産すると全ての財産をとられてしまうとご心配ではないでしょうか。門前仲町の弁護士が解説します

処分されない財産(自由財産)について

 「自己破産をすると家電や衣類はすべて回収されるのでは?」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。自己破産をした場合,債務者が有していた財産は破産管財人によって処分されますが,処分しなくてもよい財産(自由財産)が認められています。

 破産手続きは、本来、破産管財人が、破産者が持っている全財産を処分するなどして換価し、破産者の債権者に対して平等に配当することを主な目的としています。

 しかしながら,自己破産をしたからといって、すべての財産が処分されてしまうわけではありません。法律上、破産者の経済的更生のために一定の財産は処分されないものとされています。その財産のことを「自由財産」といいます。自由財産と認められたもの以外の財産は,破産財団に属することとなり管財人により換価がなされます。

 「自由財産」となり処分がなされない財産には,以下の①本来的自由財産,②裁判所によって自由財産の拡張が認められた財産,③破産管財人によって破産財団から放棄された財産の3つがあります。

多重債務でお困りなら

多重債務でお困りの方は、一人で悩まず早めに相談をすることが大切です。

借金返済のために、さらにお金を借りるのではなく、生活再建に向けての債務整理を一緒に考えましょう。

初回の相談料が無料となっていますので,お一人で悩まずにまずは一度、ご相談ください。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6826-0112
受付時間
10:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-6826-0112

<受付時間>
10:00~18:00
※土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/10/02
弁護士作成のコラム(お役立ち情報)を随時更新しています。
2025/09/11
初回の法律相談(30分間)を無料にて実施しております。お気軽にお問い合わせください。
※お問合せフォームからの法律相談のお申込みをお勧めしております。

福永法律事務所

住所

〒135-0033 東京都江東区深川1丁目1番2号 協和ビル2階18

アクセス

東京メトロ東西線 都営大江戸線
前仲町駅 6番出口より徒歩3分
駐車場:なし

受付時間

10:00~18:00

定休日

土曜・日曜・祝日

パソコン|モバイル